最優秀作品:中学生の部
| 永田和宏選 |
|---|
| 筆を片手ににぎり今日も行く数学という天敵のもとへ |
| 宮崎県 都城市立妻ヶ丘中学校 2年 馬場迫 みなみ |
| 小島ゆかり選 |
| 夕暮れの耳にやさしい秋の虫母の足には白いくつ下 |
| 神奈川県 三浦市立上原中学校 2年 出口 由秀乃 |
| 伊藤一彦選 |
| 「一番」になっても仲間がいないから一人ぼっちの一番星よ |
| 宮崎県 須木村立須木中学校 2年 齋藤 志穂美 |
優秀作品:中学生の部
| 永田和宏選 |
|---|
| 死に方にいいも悪いもありません生きてることが一番幸せ |
| 宮崎県 日之影町立日之影中学校 3年 興梠 貴幸 |
| 花火撮る携帯の画面がたくさんの蛍みたいと友とつぶやく |
| 宮崎県 東郷町立坪谷中学校 3年 山元 香苗 |
| 小島ゆかり選 |
| かりんの実そうじのときにみいつけた黄色で丸い一つのかりん |
| 宮崎県 酒田市立松陵小学校 6年 塚形 恵 |
| 稲束を三束手に取り空見れば入道雲にオニヤンマキラリ |
| 宮崎県 日向市立美々津中学校 1年 牧野 正美 |
| 伊藤一彦選 |
| 試合中みんなの大きな声援よりもはるかに大きな胸の高鳴り |
| 宮崎県 都城市立五十市中学校 2年 日 美咲 |
| 柿ふたつみかんみっつを和紙のよに夕日やさしくラッピングする |
| 宮崎県 新富町立富田中学校 2年 山口 翔太郎 |
最優秀作品:小学生の部
| 永田和宏選 |
|---|
| 妹がこわいゆめ見てないてると子ねこが来てにこにこする |
| 宮崎県 都城市立東小学校 3年 深江 詩穂 |
| 小島ゆかり選 |
| 大淀川花火終わった水の上くろぐろとしてしんとしている |
| 宮崎県 宮崎市立学園木花台小学校 6年 錦井 彩 |
| 伊藤一彦選 |
| 雨の音いろんな音が聞こえるねいろんな色もあればいいのに |
| 宮崎県 延岡市立岡富小学校 5年 高市 彩華 |
優秀作品:小学生の部
| 永田和宏選 |
|---|
| 図書室のまどから見えるくじらぐも私はずっとくじらを見てた |
| 宮崎県 北郷村立北郷小学校 6年 石田 莉穂 |
| あきばこにワラとエサを用意した私だけのねひみつの子ネコ |
| 宮崎県 東郷町立寺迫小学校 4年 黒木 亜記 |
| 小島ゆかり選 |
| かりんの実そうじのときにみいつけた黄色で丸い一つのかりん |
| 宮崎県 酒田市立松陵小学校 6年 塚形 恵 |
| せみがなく神社の中の保ぞん樹は枝をひろげたせみの学校 |
| 東京都 文京区筑波大学附属小学校 4年 毛利 允信 |
| 伊藤一彦選 |
| おばあちゃんかたもみするのになぜなくのわたしのちからがいたいか |
| 宮崎県 宮崎市立檍北小学校 1年 寺坂 穂乃香 |
| プールでね水につかってつめたいな水のおなかに頭をつけたよ |
| 宮崎県 東郷町立東郷小学校 3年 矢野 敬将 |


