最優秀作品:中学生の部
| 三枝昂之選 |
|---|
| 『受験生』その一言がささります耳に心にグサグサグサと |
| 宮崎県 日向市立財光寺中学校 3年 黒木 歩希 |
| 米川千嘉子選 |
| 不安なるこころを白にするためにミルクを一気に飲みほしてみる |
| 宮崎県 日向市立財光寺中学校 1年 山元 美沙 |
| 伊藤一彦選 |
| 心って一体どこにありますか私とあなたの間です |
| 宮崎県 日向市立財光寺中学校 3年 長浜 亜友美 |
優秀作品:中学生の部
| 三枝昂之選 |
|---|
| 試合中不安になれば手を見るよマメの数だけ私の努力 |
| 京都府 京都市立近衛中学校 2年 矢羽田 秋奈 |
| 僕が打つボールを君が打ち返す夏の暑さに汗が飛び散る |
| 宮崎県 宮崎日本大学中学校 2年 森本 健太郎 |
| 米川千嘉子選 |
| 図書室の本棚の奥に誰も知らない小さな隙間はどこまで続く |
| 青森県 三沢市立第一中学校 2年 荒関 翔太 |
| 悩み事落ちこむ私ため息に寄りそう友をとなりに置いて |
| 宮崎県 新富町立富田中学校 2年 鶴田 千晴 |
| 伊藤一彦選 |
| 江戸時代のことばで話せば何となくぼくの動きはゆっくりとなる |
| 青森県 三沢市立第一中学校 2年 岡部 怜 |
| 「ねえ、なんで生きてるの」って唐突に問われた日からヒトリ旅 |
| 群馬県 沼田市立多那中学校 3年 星野 麻椰 |
最優秀作品:小学生の部
| 三枝昂之選 |
|---|
| 日食の三日月を見て目をとじたもうすぐわたし十才になる |
| 宮崎県 宮崎大学教育文化学部附属小学校 4年 吉田 なつめ |
| 米川千嘉子選 |
| あさがおの花がきれいにさきましたうれしいきもちらいおんみたい |
| 宮崎県 宮崎大学教育文化学部附属小学校 1年 黒木 銀河 |
| 伊藤一彦選 |
| 大いちょうめすのいちょうにラブレターとどくといいねきみのきもちが |
| 宮崎県 小林市立鳥田町小学校 5年 栗原 大 |
優秀作品:小学生の部
| 三枝昂之選 |
|---|
| あじさいが雨の音に包まれるきれいに自分をかざられるように |
| 宮崎県 日向市立大王谷学園 5年 後藤 愛友花 |
| さそりざのおっぽのかぎはするどいぞみなみの空にきんとかがやく |
| 宮崎県 宮崎大学教育文化学部附属小学校 2年 大野 真理子 |
| 米川千嘉子選 |
| よるの空まん月スープめしあがれほしのぐはいっておいしいよ |
| 京都府 同志社小学校 2年 吉田 麻里子 |
| 生き物に鼻を近づけにおいかぐ一つ一つに命のにおい |
| 宮崎県 川南町立山本小学校 6年 山下 綾音 |
| 伊藤一彦選 |
| いつもならばく笑している番組も弟といないとおもしろくない |
| 宮崎県 延岡市立伊形小学校 5年 菊池 慶子 |
| 満月の明かりの下ですぶりするこんどはヒットを打てますように |
| 宮崎県 日向市立塩見小学校 6年 吉田 郁加 |


