■プロフィール(受賞当時)
昭和19年、山梨県生まれ
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
昭和44年に福島泰樹、伊藤一彦らと同人誌「反措定」創刊
歌誌「かりん」を経て、平成4年に歌誌「りとむ」創刊、発行人
■受賞歴
昭和53年 『水の覇権』で第22回現代歌人協会賞受賞
平成10年 『甲州百目』で第3回寺山修司短歌賞受賞
平成18年 『昭和短歌の精神史』で第14回やまなし文学賞、第17回斎藤茂吉短歌文学賞、
第56回芸術選奨文部科大臣賞および第4回日本歌人クラブ評論賞を受賞
平成21年 『啄木-ふるさとの空遠みかも』で第32回現代短歌大賞受賞
■著書
◎歌集/『やさしき志士達の世界へ』『水の覇権』『地の燠』『暦学』『塔と季節の物語』
『太郎次郎の東歌』『甲州百目』『農鳥』『天目』『世界をのぞむ家』
◎評論集/『現代定型論 気象の帯、夢の地殻』『うたの水脈』ほか多数
■受賞作品
歌集『農鳥』
発行所/ながらみ書房 発行年月日/平成14年7月15日
![]() |